NilBrowser
プラグインの不具合?について - NilBrowser愛好者
2010/10/18 (Mon) 20:07:42
WindowsXPSP3+IE6での環境です。
プラグインの”起動しているIEのURLをタブで開く”が上手く動かないみたいです。
”現在のタブをIEで開く”で開いたIEのURLは見つけることが出来るのですが
別プロセスで起動したIEは見つけることが出来ないようです。
先日10/13のWindowsUpdateの後からおかしくなったみたいです。
Re: プラグインの不具合?について - nilmitsu
2010/10/19 (Tue) 23:54:52
報告ありがとうございます&長いこと潜伏しててすみません。
起動しているIEのURLをタブで開く
はかなり古い形式(DDE)でIEのURLを取得してるので、何か変更があったのかもしれません。
まとまった時間が取れたら、取得形式を新しいものに変えて見ますね。
その前に、IE 8/9 Win7対応が先ですね。。。。
今はType-Rを地味にいじってます。
自分のPCだと、更に軽くなりました。
Re: プラグインの不具合?について - nilmitsu
2010/10/20 (Wed) 11:00:35
自分用メモ
UsefullCode.netさん ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
IEを探し出してIHTMLDocument2を取得する
http://www.usefullcode.net/2006/12/ieihtmldocument2.html
Re: プラグインの不具合?について - nilmitsu
2010/10/29 (Fri) 02:16:58
今日Type-R 1.1.0.5をリリースしました。
その中のプラグインを更新してみたので試してみてください。
NilBrowser無印をご利用の場合は、
Type-Rの中にあるプラグインを上書きして使って見てください。
PluginフォルダのIE2TAB.nbpファイルです。